/ クイズ
解答:「朝鮮民族のお正月の風習」
 「クイズ」のコラムにアクセスなさった皆さんを歓迎いたします。
 今日は、「朝鮮民族のお正月の風習」についてお答えしましょう。
 朝鮮でお正月が年中を通して一番めでたい祭日です。









 お正月の前に、すす払いをして家の中と外を清潔にし、部屋に絵の飾りつけもします。そして、晴れ着やおせち料理も用意します。
 元旦から祝日ムードですが、法事と年始の挨拶、おせち料理のふるまい、伝統の遊びなどがあります。
 めいめい晴れ着に着飾って、先に逝った一家親族の法事を行った後、年上の人に年始の挨拶をします。
 年始の挨拶は一家の人に限らず、親戚や村の大人、恩師にもします。
 お年寄りのいる家では、挨拶に来た子供にはお年玉を、大人には小料理を出しました。
 親友同士には、一年の平穏無事を祝う話を交わしました。
 主なおせち料理は、餅類とお雑煮に似たトック、チヂム類、伝統飲料のスジョングァやシクヘという冷たい甘酒、焼肉などです。
 わけても、トックはお正月に欠かせない料理となっています。
 伝統の遊びには、双六に似たユッ遊び、板飛び、凧揚げ、橇乗り、風車、チェギ蹴りなどが挙げられます。
 こうしたお正月の風習には、清潔を好み、目上の人を敬い、礼儀を重んじる楽天的な朝鮮民族の良風美俗が映っています。